「性は身近なもの」がモットーのブロガー、ぽかべです。こんにちは。
女性の皆さん。ぶっちゃけパンツ履いてたら汚れますよね?なんかニオイますよね?
こう言う話って、女性同士では恥ずかしくてあまりしないですよね。私もおりものについてはなんの知識もないまま大人になりました!
実はおりものって、腟に細菌が入るのを防いで、老廃物として出してくれるんです。ありがたい存在なんですね!
でも、日々忙しく動き回る現代の女性にとって、パンツの不快感は死活問題ッ…!そこで、悩めるレディーたちのために対策をまとめてみました!
もくじ
対策その1:おりものシート(パンティライナー)

手軽にサクッと不快感を軽減させたいなら、「おりものシート」がおすすめ!コンビニや薬局などで、生理用品の横に置いてあります。
下着が汚れないですし、1日サラサラ状態で過ごせるので、とにかく嬉しいっ!

\おすすめのパンティライナーはこちら/
2枚重ねになっていて、汚れたらそのままペリッとはがしてもう一度サラサラの状態で使えます!
汚れたシートを使い続けるのって不快感マックスですよね。コスパ重視の女性にはめちゃくちゃおすすめ。
Kiyoraフレグランスは、着脱時とトイレするときにいつもフワッといい香りがするので大好きです。
パンティライナーをつける=ネガティブで面倒という印象が、「こんないい香りのものをつけてケアしている自分は女性らしい!」というポジティブな自信に繋がってくれるのでおすすめ。

セックスのときにおりものシートいつ外すか問題
シートを貼っていると「セックスの相手にみられたらどうしよう」とめちゃくちゃ不安になりますよね!
私も、彼氏に汚れたシートをうっかり見られてしまい「なにこれ….」と言われて絶望しました。笑
こればっかりは、もうね….セックスの直前にきちんとはがしておくしかないかなと思います。
「今日はありそうだな」と思ったら、相手の家に入ったときにトイレではがす or いい感じの雰囲気になってきたらこっそりはがす、って感じで。
パンティライナーって小さいので、はがしたシートをティッシュに包んで捨てれば意外とバレません。

どうしてもはがすタイミングがなかったら、もはやシートがみえないような形状にカモフラージュしてパンツを脱ぎましょう!これも、じつは意外とバレませんw

対策その2:おりもの・ニオイケアグッズを使ってみる!

「おりものケアでグッズを使う」って、あまり聞き馴染みがないですよね。わざわざ習慣にしていない女性も多いのではないかと思います。
でも….だからこそ他の女性と差がつくところだと思いませんか?ククク….(ゲス笑い)
デリケートゾーンのケア専用のグッズを調べてみると意外と種類があります!
・黒ずみケア
・ニオイケア
・おりものケア
デリケート専用のせっけんで、こんなケアが一度にできちゃう商品も少なくないんですよね。知らないなんてもったいない!
ぽかべおすすめのケア用品は「ジャムウ・デリケートパック」

とろっとしたテクスチャで、透明なパック!
LCラブコスメさんの「ジャムウ・デリケートパック」は一度使ったら手放せません!!!
もちろん、黒ずみ・ニオイもしっかり対策できます。敏感肌でも使用できるのがいいです!
デリケート用には見えないシンプルでおしゃれなパッケージも嬉しい。
パックした翌日には出てくるおりものがサラサラになってにおわないので、不快感がぜんぜんなくなるんですよね。使った後はおりものシートなしで過ごせるくらい快適になって、パンツが汚れない。本当に不思議です!
普段のケアにはもちろん、明日は決戦だぜ!!という日のまえに使うお守りコスメとして、一本は備えておきたいところ。

ちなみに….LCラブコスメさんのサイトでは、「腟トレボール」とジャムウパックのセット売りもしてます!それぞれ単品で買うよりも300円ほどおトク!
セクシャル界隈の女子たちがこぞって腟トレしていたのを横目にわたしは「そんなのやって効果あるの?」と半信半疑だったんですが、実際に、締まりが良くなると男性はすぐに達してしまうようですね….。
「締まりまくると実際どうなるの?」ってところについては超名器の女性にインタビューしたこちらの記事をどうぞ!
黒ずみ・ニオイケアばっちりで締まりもいいまんまんなんて、マジで罪な女な組み合わせですよね。「魔性の女」と恐れられる覚悟のあるかたは、ぜひこちらのセットにトライしてみてくださいw
\ケア用品のセットはこちら/
対策3:婦人科チェックが必要な場合もあるから注意!

おりものの状態によっては、STD(性感染症)かもしれないのでよく見て〜〜!!
通常のおりものは、黄色・黄土色のものが多いです。でも、STD(性感染症)の場合には量が異常に増えたり、血が混じったり、泡が混じるようなおりものが出ることがあるんだって!
→症状とおりものの状態については、ソフィさんの公式サイトがわかりやすかったので読んでみてください!

【追記】ダイソーに、おりもの・経血用の洗剤売ってるらしい!
\ダイソーで神商品発見/
よく鼻血をだすこどもがいる親のかた!女性専用洗剤で鼻血がきれいにとれるよ✨
ドラッグストアにあると聞いて、ダイソーにももしや?と思ったらあった!
絨毯の鼻血がキレイにとれた(絨毯きたなくてゴメン) pic.twitter.com/x8MZFv41vW— ちゃちゃこ@子育て本出したよ! (@shinkontosa) May 12, 2019
お子さんの鼻血にも使えるので、まさに女性に嬉しい商品ですね〜!
おりものシート忘れや生理開始日など「ついうっかり」しちゃうことも絶対にあります。100円ショップにお立ち寄りの際にはぜひ!
ど〜〜〜してもケア用品や腟トレグッズ買ったのがバレたくない!という方は、徹底的に隠し方を書いたこちらの記事もどうぞ!
関連記事>>アダルトグッズのバレない隠し場所ポイント2つ!身内バレ不安解消!