ラブグッズ愛好家ブロガーのぽかべです。こんにちは。
今回、ちょっと気になってたTENGAナイトチャージという、エナジー飲料を飲んでみました!



さあ、男と女が飲んだらどうなるのか!?
もくじ
「飲むテンガ」TENGAナイトチャージの成分
栄養成分表示【1缶(190mL)】あたり
エネルギー53.2kcal、炭水化物 12.0g
たんぱく質 1.3g、食塩相当量 0.032g、脂質 0g
クルクミン 30mg、豚肝臓エキス 100mg
L-シトルリン 800mg、ウコンエキス 100mg
マカエキス 100mg、カフェイン 50mg
こんな感じです。肝臓エキスとか、ウコン・マカあたりは聞いたことあったのですが….。


男性が「飲むテンガ」TENGAナイトチャージ飲んでみた


10分後….

そして顔面蒼白でトイレへ全力ダッシュするパートナー….
下痢ピ〜、下痢ピー↑!
下痢ピー、下痢ピー。

女性が「飲むテンガ」TENGAナイトチャージ飲んでみた



10分後….

TENGAナイトチャージは効果があったのか?


寝ました。


TENGAナイトチャージについてフォロワーさんからの意見
【TENGAナイトチャージ】
パートナーが飲んだら、腹壊してゲリピーになりました!
ワイも飲んだら、2日間頭痛でした👼
目覚ましには良いかもしれませんね⏰ pic.twitter.com/B2KAEkBJO9
— ぽかべ🍌バイブレーションうつ姫 (@poka_resort) October 27, 2018
この事実をシェアしたところ、こんなご意見が….。
頭痛はシトルリンの過料摂取が
原因ですね。ドリンク1本単位で見たら
この量は多すぎです。地雷踏まずに済みました。
ありがとう😊— ザクヤマ💉燃える闘尿ライター (@zaqyama) October 27, 2018
成人男性一日量で800mgですね。
それも少しずつ慣れるまで
量を増やしていっての上限で。こんなのいきなりゴクゴク
やったらヤバい(((゚〰゚)))— ザクヤマ💉燃える闘尿ライター (@zaqyama) October 27, 2018
シトルリンは血管を拡張させるから
急速に血流が良くなる。
脳なんて血管の塊だから
即頭痛になる。バイアグラ、レビトラ、シアリスも
血管拡張させて勃起させる意味では
同じだから、これも慣れないうちは
頭痛すごいですよ。カフェイン50は少ないかな。
たぶん腹痛はマカかも。— ザクヤマ💉燃える闘尿ライター (@zaqyama) October 27, 2018
最初はその半分あたりから
はじめて、血管拡張で起きやすい
頭痛とか鼻つまり、目の充血が
出ないか確認しながら
最終的には1日数回に分けたうえで
トータルで800、がベストですね。半分の400でも頭痛出る人は
結構いますよ。— ザクヤマ💉燃える闘尿ライター (@zaqyama) October 27, 2018
人柱お疲れさまでした!!😅
— ザクヤマ💉燃える闘尿ライター (@zaqyama) October 27, 2018

こういう系、そもそもの栄養が少なっ!てのばっかですよね。
クルクミン30mgで缶の主張感ハンパない力水のDHAが(微量)入ってるくらい許せない
亜鉛とシトルリンやその他別のサプリでがっつりとった方が
ギガ放題
— 【Mr.クソリプ】Masa 😇節税したい事業者募集中 (@masatoshi118) October 27, 2018

もちろん個人差があるとおもいますが、こういうのは、きちんと知った上で飲まないと危ないな〜と思ったので、ブログでレビューしてみました!

それでも試してみたいぜ!という方は、こちらから購入してくださいな!
オナホールTENGAのレビュー記事はこちら!