みっともない自分を晒したら、彼と史上最高に仲良くなれた話

価値がない_アイキャッチ

 

こんにちは、なつえりです。

 

2025年突入して早くも2ヶ月経ちそうですが、年始早々、私は体調をくずしてしまってました〜。

原因はおそらく「冬季うつ」で、日照時間が短いことによるセロトニン不足で引き起こされたのではと。

 

落ち込んでる期間、ネガティブ思考に支配されてつらかったです。

もう一生経験したくないです笑

 

性格とかじゃなくて、そういう「モード」に突入しちゃう感じ。

朝起きた瞬間からもう、あれ、自分ってなんで生きてる価値あるんだっけ???みたいな。

 

 

ただ結論、このネガティブ期間をくぐり抜けてよかったです。すごく意味がありました。

なぜなら自分のみっともない姿を、家族や同棲してるパートナーに晒しまくれたからです。

今では、すごくフラットで、隠しごとがないような気持ち。

 

 

そして、今思えば、

伴侶として心から信頼するための、最後のお試し行動だったなと悟りました。

 

 

「この人は何があっても自分から離れていかないんだ」

そう心から確信したかったからこそ、あえて今回、体調不良になったのかも?って思ってるんです。

なのである意味、私にとって、人間関係のトラウマ解消・THE・最終章だったかもしれません。

 

パートナーには迷惑かけてごめんねとちょっと申し訳なかったですが笑、

こんなに心を許せる相手に出会えて、本当に良かったなって思っています。

 

 

33歳、遅れてきた反抗期…?

 

 

子どもの反抗期って、ちゃんと意味があるそうです。

「こんなにわがままな自分でも、愛してくれるの?」
「こんなことを言っても、見捨てない?」
「自分の味方になってくれるの?」

こんなとき、親や信頼できる大人から肯定してもらうことで、
自尊心を育んでいったり、情緒が落ち着いていくんだそうです。

 

 

ある意味、私は、ここで愛着形成するのに失敗してます。

(ただ、今こうして発信できてることが幸せなので、後悔はありません。むしろ成功w)

 

 

だからこそ、思春期から大人になるまで、ずっと行ったり来たりの人間関係構築をしてきました。

くっついたり離れたり、依存したり自立したり。コロコロ笑ったり、突然沈み込んでさめざめ泣いたり。

 

愛着形成の種類で調べるといろいろ出てきますが、ずっと葛藤があったんですね。

「この人を信じていいのか。失わないだろうか。傷つけられないだろうか。」
「一緒にいる人を不幸にするのではないか」
「振り回してしまうのではないか」

という。

 

ひいてはこの感覚が、自尊心低下につながり、

「役に立たないと生きてる価値ない」という思い込みに繋がってました。

 

 

しかし、いまのパートナーと交際していく中で、ありのままの私を受け止めてくれる実感があり

「私を受け止めてもらえるのかもしれない」
「この人は私の元から本当に離れないのかもしれない」

と、ジワジワ確信が育っていきました。

 

 

ある意味、試し行動というのは、賭けなのかもしれません。

私は体調不良になり、「しばらく養って欲しい」という言葉を伝えました。

私の脳内では “役に立たない自分でも一緒にいていいのか” という意味が込められていて、
歴代パートナーに一番言いたくなかった言葉でした。

(もちろん養われる=無価値ではないです。私の思い込みワールドの中で対義語だっただけ)

 

 

パートナーは「事業の支払いまではできないけど、生活費だったら今まで通り頼っていい」と言ってくれました。

彼の言葉は、とても客観的で現実的で、きっと私に一番必要な言葉だったんだと思います。

 

 

こんなこと言って、みっともない自分を晒しまくったな、、もう尊敬とかされないかもしれない、、

とションボリしていましたが、むしろその日以降のほうが、なんだかさらに仲が良いのです。

うまく言葉にできないのですが、彼もリラックスしてくれているような。

頼るところは頼ってくれるし、甘えてもくれるし、可愛いっていつも通り声をかけてくれる。

 

 

この話し合い以降、だんだんと体調も回復してきて、今では通常通り仕事ができてます。

 

 

面白いのは、承認欲求とか物欲が消失して、自己投資やショッピングの金額もガクンと減ったこと。

お財布を開かず終わる日も多いです。

彼と一緒にお風呂に入ったり、そういう何気ない日常があればもう十分な心境。

 

 

 

ただ、自分の中に眠っている、小さな子どものような好奇心は

逆にムクムクと元気になり、「あんなこともしたいこんなこともしたい」と計画するようになりました。

 

… これってきっと、33歳お試し行動、卒業です。

 

 

自己成長とか自己啓発という感じでもなくて、ひたすら自然というか、もとの自分に戻ったという感じ。

ニュートラルな気分なんです。

でもきっと、このニュートラルな状態、自尊心の基本なのかもしれない。

 

 

あーあ、書いちゃったという感じ。

 

本当はこんな内容をブログに書くの、すごく恥ずかしいんですよwww

だって、「いいトシして」ろくに精神的自立もしてないの?って思われそうじゃないですか。

 

しかもセックスカウンセラーを名乗っているのに、

そもそも自分のメンタルと戦っているのかよ、という。

 

 

でも、正直言って、大人だっていくつになっても未熟な部分ってあります。

誰にだって子どもじみた部分はあります。そこを完全消去することはできません。

ただ、未熟な自分もちゃんと客観視して、「誰かを思いやったり優先できる人」になりたくないですか?

(私はなりたい)

 

だから、自分の中に弱い部分があること自体が問題じゃない。

それを隠そうとしたり、ごまかそうとして、結局、自分も周りも幸せになれないことが問題!

 

 

このメッセージを伝えたくて、いま、筆を取っています。

そして、私が冬季うつで何もできず一番しんどかった時期に救われたのは、紛れもない、だれかの等身大の体験談だったから。

バトンをつなぐような気持ちで記録してます。

 

 

 

いま生きる理由なんて、「死ねないから」で良いと思う。

 

今しんどいと感じているあなたも諦めないでね。

暗いトンネルがやってきても、抜けられる日が必ず来ます。

 

 

朝起きて、今日も幸せだなと感じられます。

誰も自分を攻撃しない、心の安らかさを保って1日を終えられます。

穏やかな気持ちで眠りにつけます。

空気は美味しく爽やかで、水が美味しいです。

太陽の光を浴びて心地よく感じます。

 

 

今は想像できないかもしれませんが、そんな気持ちのいい感覚は必ず戻ってきます。

そして、どんなにクソな部分しか見えなくても、優しくて分かり合える人はいます。

 

「この人がいてくれてよかったな」

そんな瞬間を味わってから諦めるのでも遅くは無いはずよ〜!

 

 

無料の電子書籍で「セックスで人生を変える方法」が学べます

 

私はもともと自分に1ミリも自信がなく、

いじめ、依存・束縛・浮気、
社会不適合、辞職、婚約破棄という状態。

顔面偏差値もぶっちゃけ低めで、
気の利いた会話ができるタイプでもない。

 

そんな私でも
幸せなセックスを実現し、
長年ハマっていた自己否定沼から抜け出して

短期間で人生の景色ががらりと変わりました。

自分と相手の心と体を
まるっと肯定し合い、味わい合う、
幸せに満ちたひととき…

「私が私に生まれて、よかった」
「あなたがあなたに生まれて、よかった」
と、思わず涙がこぼれる愛おしさ。

そして、
頭が真っ白になり忘我の境地に至り
全身が支配され、脳天を突き抜ける官能的快感。

たんなる性欲解消とかではなく
一生ものの濃厚な思い出が、
人生の中にどんどん増えてきたんです。

 

このブログに訪れてくれたあなたはもしかしたら、
ラブグッズを使用してセックスをもっと盛り上げたい!と思ってくれてたかもしれません。

もちろんアダルトグッズ使用も一つの手段です。

ただ、セックスを一生深めていきたいなら
マインドとかコミュニケーションそのものに
役立つ視点を身につけるといいです。

(その土台をつくってから、グッズもフル活用すると良き)

 

私がセックスを学ぶ過程では、

自分にホンモノの自信を身につける方法や
本当の信頼関係をつくるコミュニケーション
そして、官能的快感を高めるしくみ…

普通に過ごしていたら辿り着けない真髄を
知ることができました。

 

いままで容姿とか出会いに恵まれなかったとしても、
正しく学んで正しく実践すれば
誰でも幸せで濃厚なセックスを実現し、
一度きりの人生を謳歌できると確信しています。

そして同じような人が増えることで
日本にもっと活気が溢れて
いい国になるんじゃないかと本気で信じてます。

 

そういった理念から、

私がどんな風にセックスに向き合い、
ドン底状態から真髄をつかんで、
「誰にもあげたくない」と思える人生を手に入れたのか…

そのリアルな軌跡と実践内容を
一つの書籍にまとめてみました。

この電子書籍は、一般販売をやめて
公式メルマガの中だけで読むことができる限定版です。

ストーリー形式のため
だいたい20分ぐらいでサクッと読めるので、
ぜひ興味があれば読んでみてください。

 

電子書籍「人生を変える “本当の” セックス」を読んでみる

 

メアドを入力すると受け取れます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA